「・・・・・・・雨。」

































































僕が











































































、何か話してよ。」







「光が、話しなさい。」







「えー・・・・・何で、僕が?」







「話を、したそうだからよ。」











































さっきから、これの繰り返し。













エンドレス。













終わるのか、終わらないのか。













僕は、終わらない気がするけれど。













は、どう思うんだろう。













こんな繰り返しを、どう考えているんだろうか。















































「それで、馨の服を着て・・・・一体何を?」







「んー・・・・・を、慰めてあげようかと思ったけど、失敗だったかな。」







「そうね。失敗よ。」














































作戦、失敗。













僕の楽しみは、“飽き”に変わる。













は、僕と馨を間違えない。













そりゃあ・・・・・初めての時には、間違えたけれど。













誰だって、間違えはあるし。













僕は、腹が立ったけれど。













馨は、全く怒らなかった。










































































「・・・・・・さぁ・・・いつになったら、忘れるの?」







「・・・・・・・黙秘させてもらうわ。」







「あぁ、その答えだけで十分かも。」



























忘れて、いない。













彼女は、今も大事に閉じ込めている。













まるで、大事な我が子の様に。













どうして、そんなに大事なんだろうか。














そこまで大事にして、何の特があるの?













僕は、そうは思わない。











































































はさ、僕を好きになってくれないの?」







「何度尋ねても、結果は同じよ。」


























これも、エンドレス。













終わりがない、質問。













繰り返し、繰り返し。













無限・・・・・だよね。













でもさ、いつまでも無駄なのに・・・・同じ人間を想って何が良いんだろう。


























































「僕なら、違うよ?」







「何が、違うというの。」







を、こんなに想っている。を、大事にする。必要なら、何時だっての元に来るよ?」





















僕は、が好きなんだ。













例え、が違う人を好きだとしても。













ずっとずっと、が好きなんだよ。



















































「・・・・・・・・・なんかさ、似てるよ。僕達。」







「どういう意味かしら。」







「ずっと、同じ人間を想い続けている。しかも・・・・振り向く事がない相手をね。」







「・・・・・・・・・・・。」







「くだらないと、思ったよ。早く諦めたら・・・ってね。でもさ、そんな僕もくだらない人間の一人なんだよね。」


























そう、同じ。













相手は、振り向かない。













怒っても、泣いても。













全く、何も変わらない現状。













こんなのって、無いよね。













どうして、こんな風にならないといけないんだろう。













僕を、見てよ。













見て・・・・・見てほしいよ。























































・・・・・僕を・・・見てよ。馨じゃなくて、常陸院光。この僕を見て!!」

























































「無理よ。」







「・・・・・・・無理じゃない。絶対に、無理じゃない!見れるよ、見れる!!」







「・・・・・光。我が儘を言わないで。貴方を見ていると、彼を思い出すのよ。」











































“彼”











































は、いつからか馨を名前で呼ばなくなった。













以前は、呼んでいた。













自然に、呼んでいた。













それなのに、馨に恋人が出来たら、“彼”に変化した。













その時だ。













僕が、の好きな相手に気付いて。













僕は、が好きだと感じたのは。
























































「今は、馨でも良い。それでも、構わない。我慢してみせる。だから・・・・・・だから・・!!!」











































































“僕の恋人に、なってください。”











































































「・・・・・・・・・雨・・・ね。」
















































































雨が、降り始めていた。













とても、激しく。













止まる事ない、大量の涙。













僕も、こんなに流れたんだろうか。













僕の目から、溢れたんだろうか。
































































「・・・・・返事、欲しいんだけど・・・。」







「光は、分かりきった答えを欲しいのかしら。」






















分かりきった、答え。













それはきっと、断りの言葉。













僕とは、付き合えない。













常陸院光を、好きになれない。













絶対に、そう言うんだ。










































































「・・・・・良いわ。付き合いましょう。」

















































































「え・・・・・・う、嘘・・・・。」







「光が嘘だと言うなら、付き合わなくても構わないよ。」







「じゃ・・・・じゃあ、本当なの?」







「そう思うなら、本当よ。」







「っ・・・・・・・・・!!!!」


































































嘘じゃない。













僕は、嘘と思わないよ。













が、付き合ってくれるなら。













が、恋人になってくれるなら。









































































「明日は・・・・晴れるかしらね。」







「晴れる。絶対に、晴れるよ!!」






























晴れるに決まっている。













だって、僕の心がそうだから。













きっと、空だって僕と同じ気持ちだから。













僕がそう言ったら、はおかしそうに、笑っていた。
















































“光は、単純ね。”





















































この言葉は、何だか馬鹿にされている気分になったけれど。













今は、気にしないでおいてあげるよ。