「相変わらず・・・・・ね。」












































貴女の瞳には




































































やないか。どないしたん?」










「侑士に会いに来た、と言えば良いかしらね。」















彼女は、軽く笑う。













それは、少し意地悪な笑顔の様にも見える。



























俺にとって、幼馴染み。













けれど今は、恋人同士。













高校に入って、一年。













今の今まで、隠して“仲の良い幼馴染み”として頑張ってきた。













そんな我慢を、長く出来る訳もなく。













一年の冬、俺はに自分の気持ちを告げた。
































































結果は・・・・・今を見れば分かる。


































「はい、お弁当。侑士の好きなおかずを作って来たの。」










「流石、やなぁ・・・・感心するで。」










「あら、感謝はないの?」











































“ないなら、これはあげない”













































はそう言って、弁当箱を取り上げてしまった。















「感謝しとるで。毎日、ありがとな・・・・・。」










「宜しい。」















笑顔で、弁当箱を渡してくれる













そんな彼女を見て、俺も笑顔になる。













俺にとって、は安らぎの場所。













この安らぎは、他の誰かが代理を務められるモノじゃない。













誰かにとって“この人”じゃなければならないのと同じ。













俺は、じゃなければ駄目なんだ。









































「明日は、何処かに行ける?」










「ん?あぁ・・・・練習は休みやし、大丈夫や。」










「本当に?」

























大人っぽいが、幼い表情になる。













そんな彼女は、物凄く可愛い。













大人びて、綺麗な













幼い表情を見せる、可愛い













どちらのも、愛しく思う。













きっと、跡部達に言ったら、馬鹿にされるかも知れない。













でも俺は、馬鹿にされたって構わない。













事実なのだから。

























































の行きたい場所に、行こうな。」















俺達は、そう言って、お互いの小指を絡ませた・・・・・。





































































































「本当に、相変わらずだわ。」















回想、終了。













今のは、不機嫌そのもの。













どうやら、視線が気に入らない・・・・・らしい。













男の視線。













女の視線。













行き交う人々。













店内での、視線。













それを感じ取り、不機嫌になっている。










































「気に入らないわ。相変わらず、この視線は・・・・・。」










「気にしない方がえぇよ。そんなんしとったら、外になんか出られないやろ?」










「それは、私も分かっているわ。けれど、この感情はどうにも出来ないのよ・・・・・。」




































なら、俺だけを見ていれば良いのに。













そうすれば、周りなんか気にならなくなるのに。













は、俺だけを見ていれば良い。













周りなんか、俺達には関係ないじゃないか。













駄目だ・・・・・・・これは、独占欲だ。













を恋人にした時から、増殖している黒い闇。











































(全く・・・・この気持ちは、好きやないんやけどな・・・。)













































好きじゃ、無い。













こんな、ドロドロとした気持ち悪い感情。













拭い去る事なんか、出来やしないんだ。










































「侑士、行きましょうか。もう此処には用はないし。居ても仕方が無いでしょう。」










「あ、あぁ・・・・・せやな・・・。、次はどないする?」















我に返れば、は会計をする準備をしていた。















は、出さんでえぇよ。俺が出すから・・・・。」










「でも、毎回出してるのはゆう・・・・「えぇんよ。」















の言葉を、遮る。













これは、俺の役目。













が、納得していないのは分かる。













でも、どうしても俺が出したかった。













































「有り難う・・・・・。」










「構わんて。俺には、この位しかで「そんな事無い・・・っ・・・!!!」















が、俺の言葉を遮った。













彼女が遮るのは、これが初めての事。































































そして、叫んだのも・・・・・初めてだった。











































「私は・・・・侑士が、恋人で感謝してる。幼い時から、ずっとずっと好きだったから。

侑士が告白してくれて感謝してる。私からは、絶対に無理だって分かっていたから。それから・・・・。」













































は、続ける。













店内だと、気にせずに。













周囲の人間の視線なんか、どうでも良いかの様に。























































「私は・・・・・。」










は、俯く。













身体と声が、震えているのが感じとれた。

































































「今まで言えなかったんだけれど・・・・・。」










は、言った。













小さい声だったけれど。













俺には、十分過ぎる音量だった。




































































































“有り難う。感謝してるよ・・・・・侑士・・・。”





























































嬉しかった。













泣きそうになってきた。













役に立っていないと思っていた、俺。













もしかしたら、負担かもしれないと思っていた、自分。













そんな自分に、は“有り難う、有り難う・・・・・。”と、言い続けている。

























、もうえぇよ・・・・俺こそ、ありがとな。」















感謝の意味を込め、の額や頬、そして・・・・・唇にキスを落としていく。




















「・・・・・・・・・馬鹿。」










「ハハッ・・・・一度位、こういう場所でキスもえぇやろ。」




















店内は、騒然としている。













まぁ、無理もないだろう。








































、行くで。」















伝票を持ち、俺はの手を握る。













さぁ、二人の時間はまだ沢山ある。













“次は、何処へ向かおうか”













そんな話しを交わしながら、俺達は外へと歩き出した。