「柳ってさ・・・・柳って・・・どうなの?」



















































何だ


























































「悪い、意味が分からない。」



「いいよ。別に分からなくても。」











何だ、それは。



ならば、何故口にする。



一度気になったものを、『はいそうですか』等と言える俺ではない。



特に、に言われると・・・・・尚、気になる。



どうでもいい人間は、気にならない。



どうでもよくない人間は、気になる。



まぁ、こんな差だ。



対した事がない差に見えて、対した差がある。



何と言っても、正反対の意味だからな。

















、言ってみろ。聞くだけなら聞いてやる。」



「柳君は、偉そうだね。」


































・・・・・・・・・そうだろうか。















































この話し方は、気に食わないのだろうか。



これが、俺の話し方なんだが。



今までだって、この話し方で接してきたんだが・・・・・。
































「ねぇ、どうなの?」



「だから、何がだ。」



「うーん・・・・・やっぱり良いや。」














どうして、言いかけてやめるのだろうか。



全く、何が言いたいんだかな。

















、はっきり言ってみろ。」



「うーん・・・・・無理。」



「何故、無理なんだ?」



「うーん・・・・それも言えない。」

















全く・・・・といると、気になる事ばかりだな。



好きな奴の発言、行動、仕種・・・・・様々な事が気になって仕方がないと聞いたことがあるが、どうやら本当らしい。



事実、俺がそうだからだ。



の事が、好きだ。



だが、それを彼女には言えない。



言おうとも、思わない。



これは、仕舞っておく。



俺の心の中に。















































「やっぱさ、柳君は柳君だよね。柳君らしくて、参っちゃうよ。」



「俺らしい?」



「うん。柳君らしい。」



「それは、どういう意味だ?」



「そのままの意味。それ以下も以上もないよ。それとも、それなりの説明が欲しいって?でも、無理だよ。説明出来ないもん。御免ね。」















ふむ・・・・俺らしい・・・ね。



要は、自分で考えろと言う事だな。



それならば、答えが出るまで考えるとするか。



























「・・・・・・・・・柳君は、やっぱりアレだよ。重要な事言わないんだよ。」



「言っているつもりだがな・・・・。」



「言ってない。全くもって言っちゃいない。言おうとも思ってない。思おうとしていないよ。君は、そういう人間?それとも態と?」

























が怒っている様に見えるのは、俺だけだろうか。



気のせいじゃ・・・・・ないよな。










































































「私はね、好きなんだよ。柳君が。」






































































「バーカ。」













































































は、逃げた。



教室から、一目散に去っていった。




















「フッ・・・・言い逃げ・・・・・か。」



















普通・・・・・馬鹿まで、付け足すか?



この俺に、馬鹿と言ったのか。
































「・・・・・行くか。」



が、屋上にいる確率・・・・・100%だな。