さよならなんて、、、




































































さようなら。













さよなら。













サヨナラ。













“また、明日”が付けば、明日も会える可能性は・・・・・零じゃない。














“出来れば、二度と会いたくない”と付いてしまえば、永遠の別れになってしまうかも知れない。













そんなのは、嫌だ。













そんな自分の念いとは正反対に、彼女の心は向かってしまったのだろうか?













俺は、どうしたら良い?













なす術も無く、黙って見ているしかないのだろうか。



































































「遅っせぇなぁ・・・・・。」















雨の中、一人待ちぼうけをくらった。













かれこれ、一時間立ち続けている。













いくら待っても、来る気配がない。

























「時間・・・・・間違えたか・・・・?」

























時間には、正確な彼女。













俺の方が、毎回遅れていた。













それが、逆になったのは・・・・・つい最近。













これまでの俺は、全く不思議に思わなかった。














































(けど・・・・・。)




























































「遅くなって、悪かったわね。」










・・・・・お前、遅すぎだっての!!」















結局、あれから一時間以上立ち続けた俺。













よくもまぁ・・・・・これだけ我慢出来たもんだな。













でも、を見た途端に、怒りが込み上げて来た。













全く、悪びれもせず。













全く、急ぐ事もせず。













本当に、遅刻した事を悪いと思っているのか疑いたくなる。




















「怒鳴るのを、止めてくれないかしら。周りに、迷惑。」










「周りなんか、関係ねぇよ。理由を教えろぃ!!」










「煩いわね・・・・・。」















は、欝陶しそうな表情しながら、歩きだす。













俺の横を、過ぎたその時だった・・・・・。



























































(ん・・・・・・?)























































違和感。













何処か、違う。














何処だろう。














俺が感じた、違和感は。






































































「おい、。」










「何かしら。」















俺の呼び掛けに、はメニューを見ながら答える。














_____俺より、メニューが大事なんかよ。













本当に、良い度胸をしていると思う。













俺が、どんなに暴れようが、叫ぼうが・・・・・お構い無し。













平然としていて、俺を怖がる事もない。













逆に、が怒る方が怖い。













の場合には、暴れたり、叫んだりなんてしない。













ただただ、静かに怒る。













その静けさが、嫌だ。










































「ブン太、用件を言いなさい。」










「あ?あ〜・・・・・お前さ、香水変えた?」










「変えたわよ。」








































“それが、何か?”











































は、そんな視線を、俺に向けてくる。













以前は、こんなんじゃなかった。













もっともっと、幸せな気分になれていた。













それが、今はこんな状況だ。




















(何なんだよ・・・・・まだ、一年経ってねぇのに。)





















出来れば、と“結婚”までしたい。













最近の俺は、そんな事を考える様になった。














どうしても、彼女を他の奴に渡したくないから。














だから、別れたくない・・・・。

























(・・・・・んだけどよぉ。目の前の人は、メニューに夢中らしいな。)

























未だに、何を食べようか迷っている













頁を行ったり来たりしては、途中で止まったりする。














彼女の行動は、外見に反して可愛い時がある。




















(こんなん見れるの、俺だけだよなぁ?)




















それを思うと、嬉しくなる。













他の奴が知らないを、俺は知っている。




































「一人で笑ったり、怒ったり・・・・ブン太は、変ね。」










「え?そうか??」










「そうよ。」















それだけ言うと、はまたメニューと格闘し始める。













それを見て、俺はまた可愛いと感じてしまう。













可愛い。













本当に、可愛い。













そう思う内に、違和感は無くなっていた_____。



























































































「・・・・・・今、何て言った?」










「だ〜か〜ら〜。先輩が、知らない男と歩いてたんすよ!!!」















翌日の話だった。













赤也が、俺にそう告げたのは。













が、俺じゃなくて・・・・他の男といるのを見たって言ったのは。















































「お前・・・・・嘘付くんじゃねぇよ。」















信じられない。













信じたく、ない。













赤也の、言った言葉を。
















































「なら、直接本人に聞いたらどうっすか?」



















































先輩なら、隠す事はしないっしょ。”





























































































「それが?」










「それがって・・・・・。」










「私が、他の男性といるのが、そんなに可笑しいとでも言うの。」










「じゃあ・・・・・本当に、いたのかよ。」










「否定は、しないわ。」









































“否定は、しない”














































否定を、全くしない。













非なんか、全くないのだろうか。













俺に対して、全く悪く思っていないのか?




















はさ、俺の事好きか?」










「勿論よ。」










「・・・・・・それは・・・嘘じゃない?」















嘘じゃないって、信じたい。













俺を好きだって・・・・・俺だけだって、信じたい。










































「・・・・・はぁ・・・仕方ないわね。来なさい。」















は、落ち込んでいる俺の腕を掴んで歩き出した。













一体、何処に連れていく気なのだろうか。














今の俺は、といたくない気持ちの方が大きい。













振り解いてしまいたい・・・・・・。













そんな気持ちに反して、身体は動かない。













俺って、どうしてこんなに意志が弱いんだろう。


































































































「何で・・・・・音楽室・・・・?」










「黙って、聞いていれば良いのよ。」















は俺の手を離すと、ピアノがある方へと向かった。















「本当なら、放課後にするつもりだったのに・・・・・。」




















































“赤也、後で呪ってやるわ”

























































はそう言って、椅子に腰掛ける。













一体、ピアノで何をする気なんだろうか。





























「なぁ、俺ピアノなんかわか「黙っていなさい。」














































































・・・・・・見事に、切られた。













バッサリと、斬られてしまった。













こんな時にも、は容赦がない。




















「ショパンの“ワルツ第二番変イ長調”。これは、大変だったのよ。だから、黙って聞いていなさい。丸井ブン太。」










「お、おぅ・・・・・。」







































































“丸井ブン太”















俺をそう呼ぶ時のは、怒っているという時だ。













ソレを感じ取った俺は、黙って従うしかない。








































(ショパンって何だよ・・・・・あ〜・・・・・わっかんねぇ・・・・。)















俺が、そんな事を考えていても、は気にせずに鍵盤を叩き始める。













静寂の中に、ピアノの音色だけが、響き渡る。













凄く・・・・綺麗な音色。













俺には、真似出来ない。













どうやったら、こんなに簡単に弾いてしまうのだろう。













彼女には、不可能がないのだろうか。













羨ましい・・・・・。














本当に、その能力が欲しくて仕方がない。













俺は、ずっと魅入っていた。













ピアノのを自在に操る、を。
















































二人だけしかいない音楽室に、鳴り響くピアノの音色に・・・・・。




















































































「・・・・・ふぅ。どうやら、間違わずに済んだみたいね。」










「やっぱ、スゲェよ・・・・・。」










「凄くないわよ。これでも、長い時間をかけて練習したのよ。」















































“毎日毎日、休みがなかったわ。”












































































・・・・・・・・・・ん?















「ちょっ・・・ちょっと待て。毎日?」















俺は、引っ掛かった。













が言った、一言に。













毎日。













は、今・・・・・毎日って言ったか?































「そうよ。」










「じゃあ・・・・デートに遅れたのは?」










「先生が、練習をしなければ駄目だと言ったから。」










「その・・・・・先生って奴は・・・・男?」










「質問攻めは、好きじゃないけれど・・・・そうよ。だから、何?」










「・・・・・・・・・・・・・・・良かったー!!!!、やっぱ俺だけだよな?俺を好きなんだよな!」

























喜びの余り、をきつく抱き締めてしまった。













そうしたら、“痛い”と叱られてしまった。













でも、そんなのどうだって良い。













疑いが、晴れて。













は、俺の事が大大大大大好きだって分かって。




































































































「でもよぉ・・・・・何で、ピアノ?つか、今の今までどうして秘密なんだよ。」










「どうしてって・・・・・貴方、誕生日でしょう?私からの、プレゼントよ。」










「・・・・・・・・食いモンの方が良かった。」










「あぁ、そう。じゃあ・・・・これは要らないのね。」















呆れ顔になりながら、が取り出したのは・・・・・綺麗に包装された箱。




















もしかして、二つ目のプレゼント?



































「これは、別の人にあげるわ。ブン太には、食べ物をあげるわよ。」










「わー!!!ダメダメダメダメ!!!!」















俺は、からプレゼントを奪い取る。













冗談じゃ、ない。














他の人間に、プレゼントが渡ってしまうなんて。













絶対に、やらない。














このプレゼントは、俺のモノ。













奪った直後、俺は包み紙を剥ぎ取り、箱の蓋を開けてみた。













箱の中身は_____。





















































































「香水?」










「そうよ。貴方に合うような香水を捜していたの。」















“お陰で、服に香が着いたりして大変よ”















俺に、香水・・・・・ねぇ。













なんか、似合わないと思うんだけど。













そういったら、




























“なら、大人になったと思ったらつけてみたらどう?”





























と、笑っていた。













俺が、大人になったら。













大人になった俺は、どんな風になっているんだろう。













まだ、想像がつきそうにもない。





































「とにかく。お誕生日・・・・・おめでとう。」

















































心から、貴方に祝福を・・・・・。














































































「・・・・・・・・・よし。」
















服装は、変じゃない。














髪型も・・・・・悪くない。













もう一度、鏡で全体を見てチェックをする。















「これで・・・・・って・・・ヤベッ!!遅刻じゃん!」















時計を見た俺は、焦った。













完璧に、遅刻。













完全なる、遅刻。













は、怒らないだろうか。













怒るより、呆れ・・・・か。















「行ってきます!!」















親には、帰りは明日と告げてある。













今日は、と一緒に住む物件を捜したり、お揃いの食器を捜したり・・・・・要は、同棲の準備に取り掛かるって訳。





























(大人になった・・・・よな。)



































そう、俺は大人になった。













以前より、ずっとずっと。



















でも・・・・・机の上に置かれた香水の瓶は、まだ開けていない。


















これをつけるのは、もう少し後にしようと決めているから。


















そう・・・・・との結婚式の日につけようと・・・・。