私の彼は、SP
































































「え・・・・・SPの方を今日から付ける?」







「あぁ。何があるか分からないこのご時世。大事な大事なお前に、万が一の事があったら大変だからな。」

















今や、様々な事件が起こるこの時代。












彼女の父親は、娘にSPを付ける事を決意した。











本当ならば、嫌だった。












だが、そうしなければ、娘は護れないかもしれない。












だがしかし・・・・・だがしかし、と悩みに悩んで、漸く決めたのだ。













初めは、女にしようと決めて捜していた。













そうすれば、大事な娘を盗られなくてすむから。














しかし、なかなか気に入った人物が出てこない。














困り果てた父親の前に、突如、現れた人物。













この人しかいない!そう直感し、父親は、必死にSPになってくれるように頼み込んだ。













しかし、事はそんな簡単には進まない。












そんなに、上手く行くならば、人生苦労なんて必要ないのである。













そうだ。誰だって、苦労はしないのだ。













なかなか、首を縦に振ってくれないその人物に、父親は困ってしまった。













悩んだ末、彼は娘の写真を見せてみた。













すると、写真を見つめたまま、彼はこう言ったのだ。






















































































「ふぅん・・・・・貴方に似ず、可愛い子だね。良いよ。やってあげる。だけど、僕の条件をのまないなら、この仕事は拒否するし、貴方を咬み殺すよ。」

















































































何と、恐ろしい・・・・・。












断るだけじゃなく、自分を咬み殺すというのか!?





































その彼が、出した条件。それは・・・・・・・・・・。






























































































































突然、彼女の父親は、一枚の写真を取り出した。












その写真には、彼女が知らない少年が写っていた。












その少年は、面白くなさそうな表情をしている。













写真が、嫌だったのだろうか?















全くと言って良いほど、笑っていないのだ。












優しいのか、怖いのか。そう聞かれたら、“怖い”を選んでしまいそうな第一印象。













でも、黒く美しい髪が、鋭い瞳が、とても印象的な人だった。

























「お父様、この写真の方は?」








「その人が、お前のSPだ。名前を、雲雀恭弥と言う。」








「雲雀・・・・恭弥さん・・・。」















綺麗な名前。













この人に、似合っている様な気がする。













“雲雀恭弥さん。”と、何度も心の中で、写真に写る彼の名前を呼んでみた。













写真の中にいる彼は、一体どんな人なのだろうか。













自分が、想像している人なのか。













又は、想像とは全く違う人なのか。













どうなのだろう・・・・・と想像は、膨らみ続けていた。


































「と、言う訳だ。今日から、並盛中学校に行ってもらう事になった。」







「え!?」














それは、余りに急すぎる。








しかし、文句は言えない。








文句を、言おうとも思わなかった。







自分は、行くしかないのだ。








そこに、写真の彼がいるのだから。








自分を、護ってくれる人が、いるのだから。








私が、赴くのが当然。








例え、行った事がない場所だとしても・・・・・・。


























































































「此処が・・・・並盛中学校・・・・。」















見た所、普通の学校。













けれど、問題が一つあるのよね・・・・・。













問題も、問題。大問題。















雲雀恭弥の居場所が分からない。













父親も、彼がどの場所に居るのかを教えてもらっていないと言う。













この広い校舎を、一人グルグルさ迷うつもりは更々ない。












あの人に聞いてみようかしら。













解らないのだから、聞いて解決するのが一番よね・・・・・。






























「す、済みません。ご迷惑かと思いますが・・・・・この方は、一体何処にいらっしゃるのでしょうか?教えて下さい。」








「(えぇー・・・何で俺が・・・)・・・・・・・って・・・・ひ・・・ひひひひひひひ雲雀さん!?」






「雲雀さんをご存知なのですか?」






「ご存知も何も・・・・君・・・・この「何、人の名前をどもらせてるの?咬み殺してあげようか?」







「ヒィィィィ!!!!!何時の間に後ろに居たんですか!!!!じゃない!も、申し訳ありません!!!御免なさい!!!!!」














何を、怖がっているのだろう。








そんなに、雲雀さんという方は、怖い人なのかしら。













もしかして、私の想像は、真実へと変わってしまうの?













ふと、私の前に誰かがやってきた。













誰なのだろう?と不思議に思った私は、視線を向けてみる。




























その視線の先には、一人の男子生徒が立っていた。













この中学校の学生服を身に纏い、学ランを肩に掛け、風に靡かせている。













その学ランの腕には、“風紀委員”と書かれている腕章。












見覚えがあった。













その、姿に。













その顔に。













間違いない。そう確信した。













彼が、“雲雀恭弥”だ。













写真で見た、あの人だ。














「ねぇ、何時まで僕の恋人の近くに居るわけ?」







「は?恋・・・・?え?はぃ?!」





「え・・・・・・お二人はこいび「違うから。僕に、そんな趣味無いから。勘違いしないでよ。恋人は、君だよ君。名前なんだっけ?確か・・・・・だよね?」














自分に向かって、伸びてきた腕。













突然、抱き上げられてしまった。













突然すぎて、思考が危うく停止してしまいそうになった。













状況を飲み込めてない私に対し、彼・・・・・・雲雀恭弥はこう言った。


































































「宜しく。お嬢さん?あ、違うね。正式には僕の未来の奥さん?あ、でも恋人の方がいい?」







「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・え?」






























































何が、奥さん?






















































何が、恋人?




























































何がというよりも、どなたが?
































































この人、頭が可笑しいのだろうか。













顔はとても良いのに、何処かずれているんじゃないのだろうか・・・・・・と思ってしまった。













何時の間に、私は彼の未来の奥さんになったのだろう。













お父様からは、何も教えていただいて無い。













きっと、何かの間違い。













私が、聞き間違えただけかもしれない。













そんな事を考えながらも、私は彼に手を引かれ歩き出す。










何処へ向かっているのか、尋ねても“付いてくれば解るよ”の一点張り。













そうなってしまえば、私はそれ以上追及することは出来ない。













ただ、黙って付いていくしかなかった。





















































「今日から、君は僕のお嬢様で恋人で未来の奥さんだから。」







「は・・・・は・・・ぁ・・・・・。そうですか。」







「ワオ。余り驚かないね。嫌だって騒がないんだね。君嫌じゃないの?僕の事、まだ何も知らないのに。
あぁ、勘違いしないでね?嫌だって言ったら、恋人は諦めるとか、奥さんにしないとか、そんなんじゃなくて、唯単に、君の意見を聞いてあげているだけだから。」







「はぁ・・・・・特に嫌だという感情は持ち合わせていませんので。」






「ふぅん。君、不思議な子だね。」







「貴方も、不思議な方ですね。」














そう、不思議な人だ。













これから、一体この人とどうなっていくのだろう。













それは、考えてみたけれど、どうしても浮かんではこなかった。














きっと、楽しみに待っていなさいという事なのね。
















































































「あぁ、。君は、今日から此処の生徒だから。」







「え!?わ、私・・・・まだ小学校六年生ですよ?」






「大丈夫。僕なんて、何時でも好きな学年に居るんだから。」






「・・・・・・・・・面白い人。」














どうぞ、宜しくお願いしますね。












私のSPであり、恋人であり、未来のだんな様でもある雲雀恭弥さん。

























































此処に、当の雲雀本人の、胸のうちを書いておこう。














どうして、こんなに可愛いんだろう。

本当に、昨日逢ったあの男の子供なの?僕は、信じられないね。

まぁ、絶対に母親譲りの容姿で性格で、周りの人間を夢中にさせたんだろうけど。

でも、でもね・・・・・今度からはそうは行かないよ。

彼女は、僕のモノ。誰にも渡さないし、見せるとしても、最小限に食い止めないと。

そう、要注意人物は、他の学校にいる。ソイツは、気を付けなければいけないbPだ。

まさか、この僕が写真を見ただけで惚れるなんてね。

いや、その前に、僕にも恋心があったのが不思議でならないよ。

ワオ、今だって心臓がバクバクいってる。

大丈夫かな。

顔、にやけてないよね?

恥ずかしい格好なんて、絶対に見せられない。

には、格好良い僕だけを見ていて欲しいから。

うん、僕は君を夢中にさせてみるよ。

君は、僕に夢中になる。

それは、もう決まっているんだ。

だって、僕がそう決めたんだから。










・・・・・・・・・・・・・と、いう感じである。